PMS(PreMenstrual Syndromeの略:月経前症候群)とは、月経のおよそ10日前から直前までの時期に心身に起こる症状で、月経開始とともに減退、消失するものです。
起こる症状や程度には個人差がありますが、下腹部痛や乳房痛、頭痛、吐き気、むくみ、過食、眠気、抑うつやイライラなど心の不調も起こり、仕事や学業など日常生活を送ることが困難になってしまう方もいます。
PMSの原因は完全に解明されていませんが、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の変動が影響していると考えられています。
また月経直前や月経開始2~3日目には下腹部や腰などが痛む、いわゆる「生理痛」に悩まされる女性も多いでしょう。
生理痛が起こる原因の一つに、プロスタグランジンの産生過剰が考えられます。プロスタグランジンは全身の平滑筋を収縮させて頭痛、吐き気を引き起こします。プロスタグランジンは子宮収縮を促し子宮内膜を経血として排出させる働きをもっており、これが『過剰に』分泌されてしまうことが問題になります。
生理痛の原因は子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因となる場合もあるので、あまりに痛みが強い方は我慢せずに婦人科に相談をしましょう。