Skip to navigation メインコンテンツに移動
カイコ(蚕)由来。タンパク質分解酵素「セラペプターゼ」って何?
46  

カイコ(蚕)由来。タンパク質分解酵素「セラペプターゼ」って何?

geefee ポイント geefee ポイント

・消化・吸収だけに留まらず細胞分裂、血液擬固、免疫機能、オートファジーなどのプロセスに重要な役割を持つこのタンパク質分解酵素
・カイコ(蚕)の消化管内のバクテリアから単離されたセラペプターゼの健康効果
・セラペプターゼをサプリメントで摂取する方法

 

糖質制限やパレオダイエットなどさまざまな食事法を行う際でも、私たちの筋肉や臓器、皮膚や血液などの主要な材料となるタンパク質の摂取は私たちの生命活動には必要不可欠です。このタンパク質は体内に摂取された後に、さまざまタンパク質分解酵素によってアミノ酸に分解され、全身の細胞へと行き渡ります。このタンパク質分解酵素にはプロテアーゼやトリプシン、キモトリプシンなどさまざまな種類がありそれぞれ役割を担っていますが、セラペプターゼというタンパク質分解酵素が、分解や吸収以上に私たちの体に有益に働く可能性があるということが注目されています。今回はタンパク質分解酵素のセラペプターゼにフォーカスしていきます。

 

タンパク質分解酵素って何?

唾液から胃や膵臓に至るまで私たちが食事から摂取している糖や脂肪、タンパク質を血中に取り込める大きさまで細かく分解する働きを持つ消化酵素は細かく分類すると3000種類以上が体内に存在し、その大部分がタンパク質分解酵素であると言われています[#]prairie@adm1n. 2017. “Serrapeptase – A Natural Anti-Inflammatory Enzyme.” December 13, 2017. https://www.prairienaturals.ca/serrapeptase-a-natural-anti-inflammatory-.... 。消化・吸収だけに留まらず細胞分裂、血液擬固、免疫機能、オートファジー(タンパク質のリサイクル)などのプロセスに重要な役割を持つこのタンパク質分解酵素は[#]Mótyán, János András, Ferenc Tóth, and József Tőzsér. 2013. “Research Applications of Proteolytic Enzymes in Molecular Biology.” Biomolecules 3 (4): 923. 、ペプシン、トリプシン、キモトリプシンなど体内で生成される物の他、特定の食品からも摂取することができます。肉とパイナップルを一緒に食べると消化が促進されると言われているのは、パイナップルに含まれているにブロメラインというタンパク質分解酵素が機能するため。下痢や便秘などの消化不良をはじめIBSなどの重度な疾患持ちの人は、適切なタンパク質分解酵素を食事時に供給することで改善される可能性があるとも言われています[#]Money, Mary E., Jaroslaw Walkowiak, Chris Virgilio, and Nicholas J. Talley. 2011. “Pilot Study: A Randomised, Double Blind, Placebo Controlled Trial of Pancrealipase for the Treatment of Postprandial Irritable Bowel Syndrome-Diarrhoea.” Frontline Gastroenterology 2 (1): 48–56. 。また、加齢に伴い減少する傾向にあるタンパク質分解酵素。正常に機能せず消化や吸収力が衰えることでタンパク質が豊富な肉などの食事を敬遠しがちに。筋肉量や骨の健康にも悪影響を与えかねないので、バランスの良い食生活を送るには消化酵素の補充をするのも1つの方法です。

【関連記事】「消化機能を改善するタンパク質分解酵素を充実させる方法。

 


 

 

タンパク質分解酵素「セラペプターゼ」って何?

食品だと生姜のプロテアーゼ、上記で述べたパイナップルのブロメライン、キウイフルーツのアクチニジンや発酵食品などにタンパク質分解酵素が含まれていますが、やや特殊なのがカイコ(蚕)の消化管内のバクテリアから単離されたセラペプターゼ。1960年代後半に日本のカイコから発見されました[#]“Serratiopeptidase: A Systematic Review of the Existing Evidence.” 2013. International Journal of Surgery 11 (3): 209–17. 。カイコが成虫として飛び立つ際に繭を溶かすためにこのセラペプターゼが使用されます。カイコと言えば虫の一種なので少々気色の悪い感じはしますが、このバクテリアは善玉菌セラチアE-15と呼ばれ非病原性なので人には無害。それどころかさまざまな健康効果が期待できると言われています。

 

 

セラペプターゼの健康効果とは?

人の消化吸収に大切な働きを持つタンパク質分解酵素として機能する一方で、セラペプターゼは以下のような健康効果が期待できると言われています。

 

  • 抜歯や手術後などの腫れや痛みの軽減[#]Esch, P. M., H. Gerngross, and A. Fabian. 1989. “[Reduction of Postoperative Swelling. Objective Measurement of Swelling of the Upper Ankle Joint in Treatment with Serrapeptase-- a Prospective Study].” Fortschritte Der Medizin 107 (4). https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2647603/.
  • 耳、鼻、喉などの炎症と腫れを軽減[#]Mazzone, A., M. Catalani, M. Costanzo, A. Drusian, A. Mandoli, S. Russo, E. Guarini, and G. Vesperini. 1990. “Evaluation of Serratia Peptidase in Acute or Chronic Inflammation of Otorhinolaryngology Pathology: A Multicentre, Double-Blind, Randomized Trial versus Placebo.” The Journal of International Medical Research 18 (5). https://doi.org/10.1177/030006059001800506.
  • 慢性呼吸器疾患などの症状を改善[#]Nakamura, S., Y. Hashimoto, M. Mikami, E. Yamanaka, T. Soma, M. Hino, A. Azuma, and S. Kudoh. 2003. “Effect of the Proteolytic Enzyme Serrapeptase in Patients with Chronic Airway Disease.” Respirology 8 (3). https://doi.org/10.1046/j.1440-1843.2003.00482.x.
  • 抗生物質との組み合わせで感染症リスクを減らす可能性[#]Hogan, S., M. Zapotoczna, N. T. Stevens, H. Humphreys, J. P. O’Gara, and E. O’Neill. 2017. “Potential Use of Targeted Enzymatic Agents in the Treatment of Staphylococcus Aureus Biofilm-Related Infections.” The Journal of Hospital Infection 96 (2). https://doi.org/10.1016/j.jhin.2017.02.008.  [#]Selan, L., R. Papa, M. Tilotta, G. Vrenna, A. Carpentieri, A. Amoresano, P. Pucci, and M. Artini. 2015. “Serratiopeptidase: A Well-Known Metalloprotease with a New Non-Proteolytic Activity against S. Aureus Biofilm.” BMC Microbiology 15 (October). https://doi.org/10.1186/s12866-015-0548-8.

 

また、大豆の発酵酵素から抽出されたタンパク質分解酵素のナットウキナーゼと組み合わせることで脳の健康に重要なマーカーである脳由来神経栄養因子(BDNF)とインスリン様成長因子-1(IGF-1)のレベルが増加することが研究で分かっています。これにより、アルツハイマー病などの改善に有意に働く可能性があると言われていますが、まだまだ研究段階[#]Fadl, N. N., H. H. Ahmed, H. F. Booles, and A. H. Sayed. 2013. “Serrapeptase and Nattokinase Intervention for Relieving Alzheimer’s Disease Pathophysiology in Rat Model.” Human & Experimental Toxicology 32 (7). https://doi.org/10.1177/0960327112467040.  [#]“StackPath.” n.d. Accessed July 14, 2021. https://www.naturaleyecare.com/study.asp?s_num=539. 。2020年の12月の時点ではかなり有益に働くとも報告されていますので、こちらはまた追ってお伝えしていきます[#]pfnow. 2019. “Serrapeptase & Nattokinase: What You Need to Know.” October 4, 2019. https://pulmonaryfibrosisnow.org/2019/10/04/serrapeptase-nattokinase-wha....

 

サプリメントで摂取できるセラペプターゼ

食品から摂取することのできないセラペプターゼは、抽出物としてサプリメントの形で摂取することができます。比較的新しい概念であるため長期的な研究データはありませんが、研究に基づいたガイドラインでは適切な摂取量が1日30mg。人によっては、吐き気や腹痛などの副作用が伴う可能性もあるので、高用量は避け、製品の推奨量を超えない量、もしくは少量から摂取をはじめるようにしましょう[#]Wong, Cathy. n.d. “What Are the Benefits of Serrapeptase (Silkworm Enzyme)?” Accessed July 14, 2021. https://www.verywellhealth.com/serrapeptase-89513. 。また、血液擬古を妨げる可能性もあることが指摘されています。抗凝血剤を服用している人は使用を避け、また、出血が伴う手術などの予定がある人は使用をしないようにしてください。こういったセラペプターゼの効果に便乗して粗悪な製品が出回っている可能性もあるので、極力、添加物の少ない天然成分を使用した商品を使用するようにしましょう。

 

 

まとめ~カイコ(蚕)由来。タンパク質分解酵素「セラペプターゼ」って何?~
カイコという虫から抽出されたタンパク質分解酵素のセラペプターゼ。少々使用には躊躇してしまいそうですが、その効果は本来タンパク質分解酵素が持つタンパク質の分解や吸収作用に加えて痛みや炎症、感染症リスクの軽減や慢性呼吸器疾患などの症状を改善する等さまざまな効果が研究で報告されているスーパー酵素です。サプリメントでの摂取になりますので、適切な使用方法に従って少量から始めてみるようにしましょう。また、タンパク質分解酵素は人の消化機能において大切な役割を持ちます。特に消化機能に何かしらの問題が生じている人は、セラペプターゼに限らず、タンパク質分解酵素の機能を理解した上で他の酵素も試してみるのも良いかも。セラペプターゼのサプリメントはiHerbなどでチェックしてみてくださいね。

【関連記事】「 消化機能を改善するタンパク質分解酵素を充実させる方法。

コメント

コメントを追加