Skip to navigation メインコンテンツに移動
定期的に服用するからこそ品質にはこだわりたい。避けるべきサプリメントの添加物。
89  

定期的に服用するからこそ品質にはこだわりたい。避けるべきサプリメントの添加物。

geefee ポイント geefee ポイント

・ヒトに対して発ガン性がある可能性がある。」と評価されている注意すべき着色料の酸化チタン
・フィッシュオイルのサプリメントに含まれていることのある有害な水銀などの重金属
・低品質な傾向にある安価なサプリメントの原材料と成分とは?

 

栄養補助食品として、ビタミンやミネラルなどの栄養摂取の補助を目的に販売されているサプリメント。厚生労働省では、「特定成分が凝縮された錠剤やカプセル形態の製品」として記載されていますが、明確な定義はないとされています。よって、一概にサプリメントと言っても非常に多くの種類が販売され、中には加工食品と同じような食品添加物が含まれた粗悪な品質の物も。長期的な服用で効果が期待できるサプリメントだからこそ品質にはトコトンこだわりたいところです。以前の記事では適切なサプリメントの摂取のタイミングをお伝えしましたが、今回は、サプリメントに含まれる避けるべき添加物を特集します。

 

HPMC(加工セルロース)などの賦形剤(カプセルやタブレット)

有効成分を効率的に体内に取り込むのがサプリメントの目的ですが、摂取しやすいハードカプセルやソフトカプセル、タブレットのような固形状にする際に使用される添加物が賦形剤です。さまざまな種類の賦形剤が使用されていますが、例えば、カプセルであれば比較的無害な添加物であるゼラチンなどがよく使用されています。動物性タンパク質であるため、ビーガン向けに海外などではこのゼラチンを使用せずに植物性のHPMCと呼ばれている加工セルロースが使用されることが近年多くなってきています。しかし、このHPMCは、最近こそチーズなどさまざまな加工食品にも添加されていますが、2003年まで日本では食品への使用が認められていなかった添加物[#] “[ヒドロキシプロピルメチルセルロースの使用基準改正に関する添加物部会 報告書(案].” n.d. Accessed November 17, 2021. https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/dl/s0622-4d.pdf. 。セルロース未使用という表示のチーズなどが販売されているのは、過去の規制によって生じたマイナスの印象が今でもあるからです。

 

さて、この加工セルロース。実際に健康へのマイナス影響はあるのでしょうか?

実は、この加工セルロースの製造過程には、IARC(国際がん研究機関)の評価により「グループ2B ヒトに対して発ガン性がある可能性がある。」に分類されている酸化プロピレンが使用されています[#]“ALL NATURAL? IS HPMC (E464) A CREDIBLE ALTERNATIVE TO GELATIN?” n.d. Accessed November 17, 2021. https://www.gelita.com/en/blog/amazinggelatin/all-natural-hpmc-e464-cred.... 。もちろん製造後には完全に除去されている必要があるため人の体に害はないとされていますが、サプリメントの品質にトコトンこだわるのであれば、ゼラチンといった他の選択肢がある以上、敢えてこの加工セルロースを使用した商品を選ぶ必要はないように思えます。また、ヒ素やカドミウムなどの重金属が含まれているということが専門家によって指摘されています[#]“What Is E464.” n.d. Accessed November 17, 2021. https://thoroughbread.nz/what-is-e464. 。せっかく健康を意識して摂取したサプリメントからこういった化学物質を取り入れる必要はないのです。

また、タブレットで注意すべきは、トランス脂肪酸や大豆油などの植物性硬化油が含まれていることがある点。これらの油を避けるべき理由はLINK先の記事を参照にしてくださいね。
 

 

酸化チタンなどの着色料

サプリメントのみならずほとんどの加工食品にも含まれている着色料。以前の記事でも赤色2号などの有害性をお伝えしましたが、サプリメントの種類によってはこの着色料が含まれていることも。中でもサプリメントの白色を際立させるために使用されている酸化チタンは、IARC(国際がん研究機関)によって「グループ2B ヒトに対して発ガン性がある可能性がある。」と評価されているためできれば避けたい物質の1つです。また、ラットの研究では、ごく微量の酸化チタンが吸収され、肝臓や膵臓、腎臓で蓄積されるという報告も[#]Jovanović, Boris. 2015. “Critical Review of Public Health Regulations of Titanium Dioxide, a Human Food Additive.” Integrated Environmental Assessment and Management 11 (1): 10.  [#]Younes, Maged, Gabriele Aquilina, Laurence Castle, Karl-Heinz Engel, Paul Fowler, Maria Jose Frutos Fernandez, Rainer Gürtler, et al. 2019. “Scientific Opinion on the Proposed Amendment of the EU Specifications for Titanium Dioxide (E 171) with Respect to the Inclusion of Additional Parameters Related to Its Particle Size Distribution.” EFSA Journal 17 (7): e05760. 。ほとんどの研究では有害ではないとされていますが、その一方で、人での長期的な研究データがほとんどないため、人にどのような影響を与えるかは不明だと言われています[#]Younes, Maged, Gabriele Aquilina, Laurence Castle, Karl-Heinz Engel, Paul Fowler, Maria Jose Frutos Fernandez, Rainer Gürtler, et al. 2019. “Scientific Opinion on the Proposed Amendment of the EU Specifications for Titanium Dioxide (E 171) with Respect to the Inclusion of Additional Parameters Related to Its Particle Size Distribution.” EFSA Journal 17 (7): e05760.

歯磨き粉をはじめガムやチョコレートなどのお菓子類、化粧品などからの経皮吸収等、さまざまな形で日常的にこの酸化チタンを摂取している可能性を考えると、定期的に摂取するサプリメントからの摂取はやはり避けたいものです。カラメルなどその他の着色料の表記にも注視しましょう。

 


 

 

水銀などの重金属やPCB

サプリメントに重金属が含まれているなんて想像がつかない人もいるのではないでしょうか?そもそも食品にはさまざまな種類の重金属が含まれていますが、以前の記事でもお伝えした通り、魚には水銀や鉛などの重金属が含まれています。よって、フィッシュオイルのようなサプリメントには重金属が含まれている可能性があることも注視する必要があります[#]“Mercury and Fish Oil Supplements.” 2001. April 13, 2001. http://www.medscape.com/viewarticle/408125. 。また、PCB(ポリ塩化ビフェニル)も同様に魚に含まれている有害物質。体内に残留するため極力摂取を避けるべきですが、2011年に実施された調査では、テストされた1/3のフィッシュオイルのサプリメントに高レベルのPCBが含まれていたということが報告されています[#]Warner, Jennifer. 2011. “Some Fish Oil Supplements Fishy on Quality.” WebMD. December 6, 2011. https://www.webmd.com/diet/news/20111206/some-fish-oil-supplements-fishy.... 。よって、品質の良いフィッシュオイルのサプリメントにはテスト済みという表記もあるので、こういったものを選ぶと良いでしょう。

【関連記事】「魚介類の食べすぎで体に水銀が蓄積!?そのリスクを避ける方法とは

 

アスパルテームなどの人工甘味料

人工甘味料が体に及ぼす悪影響は以前の記事でも何度もお伝えしていますが、サプリメントのような健康食品にも含まれていることがあります。これらの人工甘味料が体に及ぼす悪影響はもうみなさんご存じですよね[関連記事:避けるべき甘味料の筆頭は「アスパルテーム」?]。サプリメントはキャンディーではないので、甘い必要が全くないのです。

 

 

低品質=安価なサプリメント

冒頭でも述べたようにサプリメントという定義は非常に曖昧なため、その名前を利用した健康風なサプリメントが非常に多く出回っています。サプリメントを見分ける最初のポイントはその値段。安価なサプリメントは以下のような粗悪なものがほとんど。

 

原材料・成分
砂糖、水飴、コラーゲン、濃縮果汁、コーンスターチ、貝カルシウム、ゲル化剤、香料、ビタミンC、着色料、光沢剤、甘味料、ビタミンD、(一部にりんご・ゼラチンを含む)

 

2粒で350mgのカルシウムが摂取が可能で1日2粒を目安に摂取する、という表示がされていますが、栄養素を摂取できたとしても、同時に多くの添加物も摂取することになるというのは一目瞭然ですよね。まったく無意味ですので、経済的だとしても、こういった商品を摂取するのは完全にNGです。
 

 

まとめ~定期的に服用するからこそ品質にはこだわりたい。避けるべきサプリメントの添加物。~
そもそもしっかりと食事から栄養素を摂取していればサプリメントは不必要ですが、中には、脳の活性化に役立つサプリ更年期障害に効果的なサプリなど、食事にプラスすることでパフォーマンスの向上に役立つサプリもあります。しかし、その品質にまでしっかりと目を向けないと、体に有益とならない成分まで摂取するはめに。サプリメントという名前が付いているからといって健康的である保証はないのです。細部の原材料までしっかりと確認する癖をつけるようにしましょう。また、特に個人輸入などする際に英語表記が分からず含有成分が曖昧になってしまうことも。だからといって曖昧にせずに、翻訳機能などを使用して徹底的に品質にこだわることが大切です。
 

コメント

コメントを追加