Skip to navigation メインコンテンツに移動
安全性と有効性の高い手指消毒剤の選び方。
74  

安全性と有効性の高い手指消毒剤の選び方。

geefee ポイント geefee ポイント

 

コロナウイルスが蔓延し始めてから、手や身の回りの消毒が不可欠となり、これからも当面の間、1つの習慣として根付いていくことが予想されます。しかし、数ある消毒液の中から何も考えずに目の前の商品を手にしてしまう人も多いのではないでしょうか?殺菌効果のある強い液体を手指に塗布するわけですから、できるだけ安全性と有効性の高い物を選びたいですよね。今回は消毒液についてフォーカスしてみました。
 

 

アルコール消毒液の安全性

アルコール消毒液を多くの人が使用していると思いますが、アメリカの疾病予防管理センターのCDCによる見解では、60%を超えるエタノールまたは70%を超えるイソプロパノールが有効であると示されています。エタノール(エチルアルコール)はみなさんご存じのお酒のアルコール。イソプロパノールは、第二級アルコールの一種でエタノールと同様に殺菌作用があります。イソプロパノールは、中毒性が強く体内に取り込むと非常に危険であるのと同時に、濃度の低いイソプロパノール(50%など)のため有効性に疑問符が残る製品もあるので、あまりおススメできません。

 

次亜塩素酸ナトリウム消毒液は避けよう。

キッチンハイターなどの塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムが消毒に効果的とされていますが、これは手の消毒ではなく、あくまでもテーブルやドアノブなどの消毒用として使用すべき。市販の手の消毒液で次亜塩素酸ナトリウムが含まれたものはありませんが、掃除用として次亜塩素酸ナトリウムを約0.05パーセント濃度に薄めた消毒液の作り方などが各自治体等で公表されています。しかし、次亜塩素酸ナトリウムは、命の危険性はないにしろ長期、また繰り返しの皮膚の接触は皮膚炎を起こす可能性があります。また、吸引した際は、気管支炎や肺水腫を引き起こす危険性も[#]PubChem. n.d. “Sodium Hypochlorite.” Accessed September 16, 2020. https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/compound/23665760. 。薄めたからといって、決して体に良い物ではない成分に触れる回数は減らしたいですよね。こうした問題のある次亜塩素酸ナトリウムを使わずにエタノール75%+水25%といったアルコール成分の消毒液をなるべく活用するのがよいでしょう。

 

殺菌能力の高い界面活性剤。

1つの分子内に水になじみやすい部分(親水性)と、油になじみやすい部分(親油性)の2つの性質を持ち合わせた界面活性剤は、石鹸などの主成分でもありますが、日本の経済産業省所管の独立行政法人である「NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)」により新型コロナウイルスに有効である7種類の成分が確認されています。

・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
※水で希釈して使用することを通常使用条件と想定した場合

これらの成分のほとんどは、発ガン性、慢性毒性、生殖/発生毒性などを含め、健康に影響を及ぼすリスクは極めて低いものと考えられていますが、原則として、手指用と明記された製品以外は手指や皮膚に使用しないことが勧められています。刺激性が低いものであっても、長時間さらされていると、界面活性剤が皮膚などの細胞を保護する脂質膜を破壊してしまうため、肌に刺激を与えたり、ダメージを与えたりすることがあります。

 

 

また、塩化ベンザルコニウムは、皮膚刺激性物質として知られ、粘膜、創傷部位、炎症部位に長期間又は広範囲に用いた場合、全身吸収による筋脱力を起こす可能性、また、まれにアレルゲン(皮膚感作剤)としての報告もあります[#]Beatriz Merchel Piovesan Pereira, Ilias Tagkopoulos. 2019. “Benzalkonium Chlorides: Uses, Regulatory Status, and Microbial Resistance.” Applied and Environmental Microbiology 85 (13). https://doi.org/10.1128/AEM.00377-19. PubChem. n.d. “Sodium Hypochlorite.” Accessed September 16, 2020. https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/compound/23665760.  [#]“消毒剤の毒性、副作用、中毒.” n.d. Accessed September 16, 2020. https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/toxicity/12.php. 。殺菌能力は高いですが、体には優しくない成分であることが言えそうです。子供、手肌に優しい、という表現で販売されている商品にもこういった成分が含まれていることがあるので気になる人は注意して成分表をみることをおススメします。

 

消毒液にも含まれるメチルパラベンなどの添加物

女性であれば化粧品などに含まれているメチルパラベンやパラオキシ安息香酸エチルなどといった防腐剤の名前を聞いたことがある人も多いと思います。これらの成分も消毒液に含まれている場合があります。ある研究では、メチルパラベンが塗布された皮膚が高レベルの紫外線に曝された際に、皮膚の損傷が発生する可能性が示されています[#]“Methylparaben Potentiates UV-Induced Damage of Skin Keratinocytes.” 2006. Toxicology 227 (1-2): 62–72. 。また、痒みや腫れ等のアレルギーの報告もありますので[#]Nagel, J. E., J. T. Fuscaldo, and P. Fireman. 1977. “Paraben Allergy.” JAMA: The Journal of the American Medical Association 237 (15). https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/576658/. 、特に肌に敏感な人は注意しましょう。

また、成分表に「TEA」と表記されているpH調整剤の「トリエタノールアミン」は、香料としての機能もあり皮膚や目に炎症を起こす可能性もあります[#]“The Dangers of Triethanolamine.” n.d. Accessed September 16, 2020. https://www.healthnutrition.co.za/Your-Health/Article-View/ArticleId/102.... 。そもそも消毒液に香料などなくても何の問題もないわけですから、香料に対してアレルギーなどの過敏性を持つ人もいるため、避けたほうが良いでしょう[#]“Eucalyptus: Uses, Side Effects, Interactions, Dosage, and Warning.” n.d. Accessed September 16, 2020. https://www.webmd.com/vitamins/ai/ingredientmono-700/eucalyptus#:~:text=.... 。また、青色1号のような合成着色料などが使用されているケースもありますので、やはりこうしたものも避けるべき。

 

 

また、消毒液をゲル化(ジェル状)するために使用されるHPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)やカルボマーは毒性も低く安全な成分とされていますが[#]“Carbomer Products Toxicity and Safety Report.” n.d. Accessed September 16, 2020. https://www.nmcarbomer.com/blog/carbomer-products-toxicity-and-safety-re....  [#]“The Dangers of Triethanolamine.” n.d. Accessed September 16, 2020. https://www.healthnutrition.co.za/Your-Health/Article-View/ArticleId/102.... 、不要な添加物と言えます。

こういった香料や合成着色料などの添加物を日常的に塗布するのは、特に、お子さんと共有する人などは、避けるべきでしょう。

 

まとめ~消毒液に関する基礎知識~
今や生活の必需品となっている手の消毒液。その殺菌作用の有効性も大事ですが、使用する人の健康への影響も考慮したいところ。できればエタノールアルコールが一定の濃度以上含まれている消毒液を持参し使用する方がより安全です。手に刺激を与え過ぎずに効果を発揮できる消毒液選びをしてみてくださいね。
 

コメント

コメントを追加